Zabbixエージェントをyumでインストールした際の手順を記録しておきます。ZabbixエージェントをインストールするOSは、CentOS 6.2 です。
1.ZABBIX-JPのyumリポジトリを登録
以下のコマンドで、yum リポジトリ登録用RPMをインストールします。
# cd /usr/local/src # wget http://repo.zabbix.jp/relatedpkgs/rhel6/i386/zabbix-jp-release-6-6.noarch.rpm # rpm -ivh zabbix-jp-release-6-6.noarch.rpm # ls -la /etc/yum.repos.d/zabbix-jp.repo (ファイルがあればOK)
2.利用するZabbixのバージョン確認
以下のコマンドで、インストールするZabbixのバージョンを確認します。
# alternatives --display zabbix-jp-release zabbix-jp-release - status is auto. link currently points to /usr/share/zabbix-jp-release/zabbix-jp-1.8.repo /usr/share/zabbix-jp-release/zabbix-jp-1.1.repo - priority 10 /usr/share/zabbix-jp-release/zabbix-jp-1.4.repo - priority 20 /usr/share/zabbix-jp-release/zabbix-jp-1.6.repo - priority 30 /usr/share/zabbix-jp-release/zabbix-jp-1.8.repo - priority 40 Current `best' version is /usr/share/zabbix-jp-release/zabbix-jp-1.8.repo. #
Zabbix バージョン 2.0 はないみたいです。1.8 が優先度が高くなっています。
念のため、以下のコマンドも確認します。
# alternatives --config zabbix-jp-release There are 4 programs which provide 'zabbix-jp-release'. Selection Command ----------------------------------------------- 1 /usr/share/zabbix-jp-release/zabbix-jp-1.1.repo 2 /usr/share/zabbix-jp-release/zabbix-jp-1.4.repo 3 /usr/share/zabbix-jp-release/zabbix-jp-1.6.repo *+ 4 /usr/share/zabbix-jp-release/zabbix-jp-1.8.repo Enter to keep the current selection[+], or type selection number: #
優先度が一番高い 1.8 がデフォルトとして認識されています。
3.yum でZabbixエージェントをインストール
以下の手順でZabbixエージェントをインストールします。
# yum clean all (yum のリポジトリのキャッシュをクリア) # yum search zabbix (zabbixパッケージがある事を確認) # yum install zabbix zabbix-agent
rpm でのZabbixエージェントのインストールが完了しました。