WordPressの設定で気になっていた箇所を変更した。
wp-config.phpで、wp-settings.phpの読み込み前に、以下のエントリを追加。
PHPへの割り当てメモリを増加
WordPress のみでPHP メモリを変更
define('WP_MEMORY_LIMIT', '96M');
※php.iniでのメモリ設定も引き上げておく
改定履歴(リビジョン数)を無効にする。
リビジョン管理は「post_id」を消費してしまうみたいなので、無効にしておく。
define('WP_POST_REVISIONS', false );
※数値を設定すると、無制限に保存されデータが増え続ける事を制限できるらしい。
自動保存機能を停止
WordPress は投稿を編集する際、Ajax を使って編集中の状態を自動保存する(初期値は 60秒)。不要なので停止しておく。
function disable_autosave() { wp_deregister_script(‘autosave’); }