本日、作成したWordPressプラグイン「Simple Related Posts in Page」が公開されました!
以下のURLからダウンロードできます。
http://wordpress.org/extend/plugins/simple-related-posts-in-page/
日本語でのプラグイン説明は「Simple Related Posts in Page」に記載しています。
以下に、プラグインを WordPress.org で公開するまでの流れを簡単に記載しております。
1.プラグイン用の必要ファイルを作成
プラグインを公開する際に、readme.txt やscreenshot画像ファイルが必要になるので、準備を進めます。readme.txt は英語で記載する事になるので、内容は薄くてもちょっと大変でした。
2.アカウント作成と申請
WordPress.org にアカウントを作成し、作成したプラグインに関するファイルをzip化して、申請します。
zip化コマンドは以下です。
zip -r simple-related-posts-in-page.zip simple-related-posts-in-page/
申請が通るまで実際は1日間程度でしたが、その間、WordPress.org で用意された仮画面は以下のような感じでした。
承認が出るまでの間は、自信のない英語で記載した readme.txt の仕上げをやりました。
3.承認とファイルのアップ
先述のとおり、1日間程度で承認されました。承認された事がメールで通知されます。
なお、その際、WordPress.org で用意された仮画面は以下のような感じでした。
その後、メール通知の中に記載されていたSVN repository にプラグインファイルを登録します。
すると、WordPress Plugin Directory で「Simple Related Posts in Page」が公開されました。