WordPressサイトでの表示フォントですが、「メイリオ」に変更したいと思い、以下の変更を行いました。メモがてらですが、記録しておきます。
メイリオ
「メイリオ」とは、以下のフォントです。読みやすそうでいいかな、と思いまして。
設定内容
style.css で、以下のように font-family を設定しました。
font-family: Verdana, "メイリオ", Meiryo, "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", Osaka, "MS Pゴシック", "MS PGothic", sans-serif;
font-family で指定した複数のフォントは、左に設定したフォントからブラウザで参照されます。
そして、対応しているフォントがあればそのフォントで表示されます。設定したフォントがユーザ環境にない場合は、ブラウザで設定したデフォルトフォントで表示されます。
OS種別によって表示されるデフォルトフォントは異なる為、OSやブラウザ毎に細かく管理しようとすると色々大変そうです。
ブラウザでの表示は意図したとおり表示されており、問題なさそうです。