WordPressプラグインを公開する過程で、Subversionを使う事になります。今までSubversionを使った事がなかったので、利用方法をメモしておきます。
WordPress:How to Use Subversion
英語のページですが、基本的なSubversionの説明や使い方が記載されています。
基本的な説明が以下のようです。
WordPressサーバ上にリポジトリ(repository)があり、チェックアウト(check out)する事によって、誰でもリポジトリ上のファイルを自身のローカル環境に持ってくる事が出来る。プラグイン作成者のみがチェックイン(check in)する権限がある。
チェックアウトとは「ダウンロード」的な事で、チェックインとは「アップロード」的な事です。
このページでは、以下の3つの観点で簡単な使い方が記載されています。
- 空っぽのリポジトリに、最初のファイルを追加する方法
- リポジトリ内に既にあるファイルを編集する方法
- 新しいバージョンにタギングする方法
今回行ったバージョンアップに関するsvn作業
今回は、リポジトリ内に既にあるファイルをローカル環境で更新したので、それをリポジトリにアップする作業を行いました。その作業ログを簡単ですが記載しておきます。
1.ローカルの作業フォルダに移動 # cd my-local-dir 2.svn up コマンドを実行 # svn up At revision 609200. # 3.svn stat コマンドを実行 # svn stat M trunk/checksite-related-posts-in-page.php M trunk/readme.txt # 4.svn diff コマンドを実行 # svn diff Index: trunk/checksite-related-posts-in-page.php =================================================================== --- trunk/checksite-related-posts-in-page.php (revision 609200) +++ trunk/checksite-related-posts-in-page.php (working copy) (diffの詳細結果は省略) Index: trunk/readme.txt =================================================================== --- trunk/readme.txt (revision 609200) +++ trunk/readme.txt (working copy) (diffの詳細結果は省略) # 5.svn ci コマンドを実行 # svn ci -m "added a new function that can set a number to show a screen." Sending trunk/checksite-related-posts-in-page.php Sending trunk/readme.txt Transmitting file data .. Committed revision 609201. #
以上で、ファイルのアップロードが終了し、WordPressプラグイン画面から新しいバージョンのファイルがダウンロードできるようになりました。
失敗したタグ関連の作業記録
タギングする作業を良く理解しないまま実施し、後々取り消した作業を記載しておきます。
1.my-local-dir ディレクトリで、tagsディレクトリ内を確認 # ls -la tags/ (.svn ディレクトリのみ) # 2.svn cp コマンドでtrunkディレクトリ内のファイルをtags/2.0 ディレクトリにコピー # svn cp trunk tags/2.0 A tags/2.0 # (この作業自体が私的には不要で、2.0というバージョンも意味がないものでした。よって後々取り消し作業を行います。) 3.svn ciコマンドを実行 # svn ci -m "tagging version 2.0" Adding tags/2.0 Adding tags/2.0/checksite-related-posts-in-page.php Adding tags/2.0/readme.txt Committed revision 609202. # 4.svn delコマンドで、ローカル環境内の「tags/2.0」を削除 # svn del tags/2.0 D tags/2.0/screenshot-2.png D tags/2.0/screenshot-3.png D tags/2.0/checksite-related-posts-in-page.php D tags/2.0/readme.txt D tags/2.0/screenshot-1.png D tags/2.0 # 5.svn ci コマンドを実行 # svn ci -m "delete tagging" Deleting tags/2.0 Committed revision 609391. #
以上が、不要なタギング設定をやってしまったログと、取り消したログの作業記録です。
Pingback: Subversionの作業記録メモ | Check!Site : ちゅどん道中記