WordPressサイトでの一覧性を高める為に、サイトマップページの導入と、投稿ページ/固定ページでのサイドバー表示設定を行いました。その結果、サイトの回遊性が高まったと思います。以下に設定した内容の概要を記載します。
サイトマップの導入(PS Auto Sitemap)
プラグイン「PS Auto Sitemap」を導入しました。分かりやすい設定で簡単にサイトマップのページを導入する事が出来ました。「こうしたい!」と思う事が簡単に実装できたので、ちょっと感動!
設定ページで、デフォルトで「キャッシュの使用」がオンになっており、「ファイルの書き込みが出来ないため、キャッシュシステムを使用していません。キャッシュもしくはアップロードディレクトリの所有者と権限を確認してください。」とメッセージが表示されます。ですが、別途、キャッシュ用のプラグイン「WP Super Cache」を導入しているので、PS Auto Sitemapの設定ページでは「キャッシュの使用」はオフにしました。
投稿ページと固定ページでサイドバーを表示
利用しているテーマ「TwentyEleven」では、投稿ページと固定ページにはサイドバーが表示されません。その結果、該当ページを表示している際に、他のページへのリンクがグローバルメニューだけになり、少しさみしいのが気になっていました。
そこで、TwentyElevenの投稿/固定ページを2カラムに!を参考にさせていただきながら設定を行い、やりたい事が出来ました。