Raspberry Pi で raspbianをOSで使っている際の、OSバージョンを確認する方法です。
raspbian はDebianなので、以下の方法で確認できます。
方法1
catコマンドで、/etc/debian_version ファイルを確認します。
pi@raspberrypi ~ $ cat /etc/debian_version 7.8 pi@raspberrypi ~ $
方法2
catコマンドで、/etc/issue ファイルを確認します。
pi@raspberrypi ~ $ cat /etc/issue Raspbian GNU/Linux 7 \n \l pi@raspberrypi ~ $
/etc/debian_version よりも情報が粗いみたいです。
方法3
lsb_releaseコマンドでバージョンを確認できます。
lsb_release パッケージが入っていない場合、インストールします。
pi@raspberrypi ~ $ sudo apt-get install lsb-release
lsb_release コマンドを -a オプションを付けて実行すると、コードネームを含めて確認できます。
pi@raspberrypi ~ $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Debian Description: Debian GNU/Linux 7.8 (wheezy) Release: 7.8 Codename: wheezy pi@raspberrypi ~ $
一番分かり易い表示です。
補足
ちなみに、Kernel バージョンは、以下で確認できます。
pi@raspberrypi ~ $ uname -a Linux raspberrypi 3.18.11-v7+ #781 SMP PREEMPT Tue Apr 21 18:07:59 BST 2015 armv7l GNU/Linux pi@raspberrypi ~ $ pi@raspberrypi ~ $ cat /proc/version Linux version 3.18.11-v7+ (dc4@dc4-XPS13-9333) (gcc version 4.8.3 20140303 (prerelease) (crosstool-NG linaro-1.13.1+bzr2650 - Linaro GCC 2014.03) ) #781 SMP PREEMPT Tue Apr 21 18:07:59 BST 2015 pi@raspberrypi ~ $
WHEEZY の Kernel version は「3.18」です。