Google Maps APIを使った、住所管理アプリケーションです。このアプリはGoogleマップよりも機能的に劣っています。Androidアプリで最低限動くものを初めて作って、Google Play に公開したアプリケーションです。
アプリケーション名
MyQuickMap
アプリケーション概要
家族や友達、良く行く遊び場所等の住所や地図を登録しておけるアプリケーションです。
主な機能
- 現在地(GPS機能が必要)
- GPSが有効な際に、現在地の表示が出来ます。
- 地図/住所を表示
- 表示している地図の住所を表示する事が出来ます。
- 住所/地名を指定
- 住所を指定すると、該当地図を表示する事が出来ます。
- 住所登録ポイントの表示
- 「住所管理」画面から登録した住所リストが表示されます。タップすると該当地図を表示する事が出来ます。
- 住所管理
- 自分の自宅や会社、実家の住所や、友達の住所などを登録管理する事が出来ます。登録した住所は「住所登録ポイントの表示」画面でリスト表示されます。
利用技術
- Google Maps API の使用しています。
- 端末内でのデータ管理には、SQLiteを利用しています。
※ 現在地の表示を行う際に、GPSを有効にしておく必要があります。
バージョン
- 1.4:2012/12/01 表示しているテキスト文字列の変更、コードの整理
- 1.3:2012/11/21 BugFix メイン画面のインテント
- 1.2:2012/11/18 Maps APIキーを公開用に変更
- 1.1:2012/11/13 住所登録のIDを自動採番
- 1.0:2012/11/06 初版リリース