AWS ELB配下のサーバで、WebSocketのデーモンを(例えば、TCP/3000ポートで)動かしている環境にて、ブラウザ側コンソールで「Error during WebSocket handshake: Unexpected response code: 400」エラーが表示された場合の対処例を記載しています。 Continue reading
Category Archives: Web
ワードクラウドを容易に作成できる「Webページのキーワード可視化」サービス
指定したURLから容易にワードクラウドを表示できる「Webページのキーワード可視化」サービスを公開しました。(株式会社ファンブライト)
WebページのURLを指定すると、Webページに記載されている名詞(キーワード)の出現頻度やワードクラウドを確認できます。 Continue reading
沢山のアイコンを簡単に利用できるWebアイコンフォント「Font Awesome」の使い方
Webページでちょっとしたアイコンを使いたいケースは結構あると思います。
今回記載するWebアイコンフォント「Font Awesome」を使うと、様々なベクターアイコンを簡単に使えます。
「Font Awesome」を使う為の環境準備も、CDNを使う場合は非常に簡単です。 Continue reading
CakePHP Test Shell で session関連のエラーが出る際の対応
CakePHP(v2.4.6)で、CakePHP Test Shell で試験する際に、ControllerTestで「session_destroy(): Trying to destroy uninitialized session」が発生した際の対応を記載しています。 Continue reading
CakePHP で MissingTableException が出た時の対処方法
CakePHPで新しいテーブルを作成して動作確認をすると、ブラウザ画面が真っ白になる時があります。 tmp/logs/error.log を参照し、以下のようなエラーが出ている場合です。
Error: [MissingTableException] Table (テーブル名) for model (モデル名) was not found in datasource default.
CakePHP で検索用プラグインを利用する方法
CakePHP 2.3.10 を利用して、bake を使って簡単なWebアプリを作りました。そのWebアプリに検索機能を付けたいので、CakePHP の Search Plugin を導入して、検索機能を使えるようにしました。
その対応を記録しておきます。 Continue reading